Jan
26
Platform AR Meetup #1 - MobileAPPについて
プラットフォーム系ARプロダクトの関係者が集結
Organizing : クラウドサーカス株式会社
Registration info |
YouTube Live参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
※満員につき参加枠を増加しました!(50名→100名)
プラットフォーム系ARプロダクトの関係者による Meetupイベントです。
ゲームやイベントのみではなく、コロナ渦を通じ コミュニケーションをはじめとした様々な用途にも活用され始めている「AR」。その中で、体験設計やARKit/ARCoreといった認識技術など様々なノウハウの共有が行われていますが、ARプロダクトの成長はコンテンツ制作やトラッキング技術だけは成立しません。
今回のイベントでは、ARコンテンツの裏側にある仕組みやクリエイターを支える技術など、多くのコンテンツを取り扱ってきた上でのノウハウをお話しします。
AR開発者やクリエイターだけではなく XR業界への転職や就職を考えている学生など...どなたでもお気軽にご参加ください!
トーク予定の内容
第1回は、アプリ型のプラットフォームARについてです。
- プラットフォームシステムとしての構成や処理について
- サイズやポリゴン数が大きいコンテンツを快適に表示するには?
- 複数コンテンツを表示する上でのデザインやアプリ構成のこだわり
- ARKit/ARCoreなどの認識技術やカスタマイズについて ...など
その他、皆様からのご質問も受け付けます!
概要
- イベント名:Platform AR Meetup #1
- 開催日程:2022年1月26日(水) 19時~20時30分
- 場所 :YouTube Liveにて配信予定(申込者にURLを発行)
- 参加費 :無料
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:50 - 19:00 | オープン |
19:00 - 19:05 | 挨拶・イベント説明 |
19:05 - 19:20 | プロダクト・登壇者紹介 |
19:20 - 20:20 | トーク(前半は事前に頂いた質問に回答/後半はコメントで頂いた質問に回答) |
20:20 - 20:30 | クロージング |
プロダクト紹介
AR SQUARE / ソフトバンク 株式会社
AR SQUAREとは ... AR技術を使って、好きなタレントやキャラクターなどと一緒に撮影が出来るサービスです。 360度回転、拡大、縮小して自由自在に鑑賞、一緒に撮った映像をSNS投稿し、友人や家族と楽しむことも可能です。
STYLY / 株式会社 Psychic VR Lab
STYLYには、世界中のアーティストの手によって創造された17,000以上の作品が投稿されています。登録なしで楽しめるGalleryから選んだり、アプリ内のカメラでSTYLYマーカーを読み取ることによってシーンを起動することができます。
COCOAR / クラウドサーカス 株式会社
COCOAR(ココアル)は、様々なAR体験ができるアプリです。その場で体験できるだけでなく 各地のイベント会場限定で体験できるもの、ゲーム、くじ引き などなど... 90,000以上の多様なコンテンツをお楽しみ頂けます。(2021/10時点 320万DL)
登壇者紹介
ソフトバンク 株式会社
大塚 哲治
ソフトバンク サービス企画本部 コンテンツ推進統括部 プロダクト開発部 部長
大学院を卒業後、通信キャリアに入社し、勤務先の買収によりソフトバンクへ。エンジニア職として動画配信サービスの開発業務に10年以上関わる。現在は、プロダクト開発部の部長として、コンシューマ向け 5G サービスにおけるエンジニア組織のマネジメントやサービス開発のリードを担当している。
株式会社 Psychic VR Lab
野村 烈
STYLY プロダクションマネージャー
ソニー株式会社でリチウムイオン電池保護回路設計/AR関連技術開発を経験後、起業。A440/ABALでは、AR/VR分野でソフト・ハード問わず横断的なシステム開発、ディレクションに携わる。特に、芸術家とのコラボレーションでは、メディア芸術祭大賞受賞作品「縛られたプロメテウス / 小泉明郎」やTheaterCommons'21「Suspended / 中村佑子」など、国内外で評価される作品において、機材運用からAR/VR表現のディレクションまで広範囲にサポートした。現在は、XRプラットフォーム「STYLY」の成長をめざし、ビジネス・開発の橋渡しをしつつも、開発側のProduction Managerを担当。
江口 夏絵 (@styly_recruit)
Psychic VR Lab HR Lead
営業/人材業界/SIer、スタートアップでの人事等の経験を経て2021年にPsychic VR Labへ入社。採用を中心に人事を担当。
クラウドサーカス 株式会社
多田 努来真 (@1901drama)
COCOAR・LESSAR プロダクトマネージャー
金融およびメガベンチャーなどで開発や事業企画などを経験し、2020年より現職。
AR×プロモーションツール「COCOAR」「LESSAR」のプロダクトマネージャーとしてARサービス全般の事業計画策定と進行管理、一部開発ディレクションを担当。
個人ではエンジニア/クリエイターとして活動しており、ARをはじめとした多数の開発/制作コンテストで受賞。
吉上 諒 *ファシリテーター
2017年にクラウドサーカス社へ新卒入社。
新規事業開発部門にて、他企業様と協力したAR系の大型事業企画やディレクションを担当。
注意事項
- イベントの内容は予告なく変更される場合がございますので、予めご容赦ください。
登壇者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2022/01/08 12:53
ARGOに掲載頂きました! - AR開発の裏側・ノウハウを知れる!「Platform AR Meetup #1」開催 / https://ar-go.jp/media/news/meetup-2022-01